日本保健物理学会

HOME > 大会・行事 > 日本保健物理学会シンポジウム Ⅱ 「原子力・医療従事者等の標準的な水晶体の等価線量モニタリング」

日本保健物理学会シンポジウム Ⅱ
原子力・医療従事者等の標準的な水晶体の等価線量モニタリング、適切な管理・防護はどうあるべきか?~水晶体被ばくの実態から探る~ 平成29年度 放射線安全規制研究戦略的推進事業

 

更新 平成30年7月23日

 
○日時:2018年3月20日(火) 9:30-12:00


○場所:東京大学 工学部2号館212講義室

     http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html

 

○趣旨:
 平成29年度放射線安全規制研究戦略的推進事業の一環として、各分野の作業者の水晶体被ばくの実態を把握すること、また、これらの実態を踏まえた上で、適切な水晶体の線量モニタリング、管理及び被ばく低減のための防護策を確立することを目的として、研究を進めてきた。
 シンポジウムでは、本年度に実施した原子力・医療分野の実態調査に焦点をおき、研究内容について報告を行うとともに、国外の水晶体の線量限度に関する動向について情報提供を行う。最後に、わが国における適切な水晶体の線量モニタリング、管理及び防護の在り方について、今後、検討すべき事項を会場と議論する。

 

配布資料

 

開催報告 I ~ III


○プログラム:(印刷用プログラム)(English

 

 9:30- 9:35 開会挨拶 吉田浩子(東北大:企画委員長)
 
座長:量子科学技術研究開発機構 立崎 英夫
 
9:35- 9:40  全体概要                    藤田保健衛生大学  横山 須美
 
9:40-10:00 原子力発電所等における水晶体の等価線量の実態調査 藤田保健衛生大学 横山 須美
 
10:00-10:20 原子力研究施設における水晶体被ばくの調査とファントムを用いる
         水晶体等価線量測定の実験的研究     日本原子力研究開発機構 辻村 憲雄
 
10:20-10:40 医療施設における水晶体の等価線量の実態調査と効果的な教育プログラムの開発
                           京都医療科学大学 大野 和子
 
10:40-11:00 医療機関における不均等被ばく管理の実態と非透視検査での水晶体等価線量の測定
        ・評価方法に関する研究             国保旭中央病院 五十嵐 隆元
 
11:00-11:20 眼の水晶体の線量限度に関する国外動向調査~スエーデンの原子力発電所における
        取組を中心に~(情報提供)            原子力安全推進協会 岩井 敏
 
11:20-11:55 総合討論 適切な水晶体のモニタリング、管理・防護はどうあるべきか
 
11:55-12:00 閉会挨拶 吉田浩子(東北大:企画委員長)
 
主 催:一般社団法人 日本保健物理学会
共 催:一般社団法人 日本放射線安全管理学会
協 賛:特定非営利活動法人 日本歯科放射線学会、公益社団法人 日本放射線技術学会、
公益社団法人 日本医学放射線学会、公益社団法人 日本放射線看護学会

 

○参加費 正会員(日本放射線安全管理学会正会員を含む)2,000 円
    学生会員 1,000円
    非会員 4,000 円

 

○事前申込:参加ご希望の方は、資料準備の都合により3月16日までに、日本保健物理学会事務局 (exec.off @ jhps.or.jp)へメールにてお申し込みください。

 メールには、申し込むシンポジウム名( Ⅱ )、申込氏名、所属、会員種別(正会員、学生会員、
 非会員)を明記してください。
 なお、当日の参加も受け付けますが、配布資料がない場合がありますので予めご了承ください。

 

○ミニ懇親会:前日の3月19日シンポジウムⅠ終了後に、近くの中華屋(上海厨房)にて開催し

 ます。食べ飲み放題3,000円。

 18時~20時(予定)人数は先着25名様までとなっております。
 こちらも合わせて日本保健物理学会事務局(exec.off @ jhps.or.jp)までお申込みください。

 

 

戻る

大会・行事

一般社団法人日本保健物理学会 事務局

TEL: 03-6205-4649 / FAX: 03-6205-4659

E-mail: exec.off@jhps.or.jp

ページトップ